2010-01-01から1年間の記事一覧

蘭情の篠笛

蘭情作 篠笛 唄物 八本調子(上) 六本調子(下) 蘭情さんの篠笛です。篠笛にもお囃子に使われる古典調(音階として調律されていない古来の篠笛)と唄物(調律されているもの)の2種類がありますが写真の物は唄物。音階が正確に吹けるように穴の位置、大き…

菊田の高麗笛・神楽笛

本日、再び熱田神宮前の菊田雅楽器店へ行きました.....で、ついに買ってしまいました!! 高麗笛(下)と神楽笛(上) 共に、本煤竹の籐巻です。 見てお分かりのように菊田さんの高麗笛は神楽笛と同様に谷刳りのない、煤竹の表皮をそのまま残した作りで…

菊田雅楽器店へ行く

今日は、最近入手した作者不詳の古い龍笛を修理するため、熱田神宮のそばにある「菊田雅楽器店」へ行ってきました。 同じ県内にありながら実は初めての訪問です。ガラガラっとガラス戸を開けて入っていくとすでに篠笛らしき笛を試奏している先客が。 こんに…

八幡内匠の龍笛

八幡内匠 作 龍笛(本煤竹、桜樺巻) 京都八幡内匠の龍笛です。 龍笛は平安時代から続く雅楽の笛で、龍の鳴く声がこんなであろうということからその名がつけられました。もっとも当時は一般的には横笛(おうてき)と呼ばれていたようです。このように千年以…